ボランティア活動の利点(2)
図書ボランティア活動で一番気に入っている部分は、活動のノウハウがしっかりと生きて還元されるところです。ボランティアですから、基本的にお金は関係が無いのですが、その分本当に純粋に図書ボランティアの活動のノウハウを学校にダイレクトに集める事ができます。ちょっとわかりにくいと思うので、たとえで解説しますね。(ノウハウ=お金...
View Articleさすが!クララ!
この本をざっくりと読んでいるところです。倉山満氏の本はとっても読みやすいです。(歴史が大好きになりそうで困ってます。)こういう本を読んでいるのは、相場に強くなるためです。メンタルも強くなるような気がします。広い大きな視野が養われます。こういう視点を持つ歴史研究家で学者が日本に存在するということは本当に嬉しい。さすがクララ!日本人だけが知らない「本当の世界史」...
View Article自分にプレゼント!
今日は私の誕生日ですね。なので自分に自分で最高のプレゼントを用意しました。私は自分に地政学とグランドデザインをプレゼントすることにします。◆目標を具体的に書く。◆数値化する。◆人前で実行する。(人前で努力する。)ライフノートがあっとゆう間に文字や図でうまってしまいそうです。具体的なことは、またおいおい書いていきますので、今日はこれからやる事が有るのでここまで。
View Article目が痛いです。
最近左目のまぶたが良くて痙攣(けいれん)します。睡眠時間確保できていないし、無理を重ねています。あと一息なのだけど。このあと一息が一番苦しくて大変です。ちょっとだけしっかり休んで、再起します。1日しっかりと睡眠とって、家でゆっくりと過ごします。
View Article1億円あったら
林輝太郎先生から「相場は5億10億の仕事ですよ。」とっても言われたことをいつも思い出します。私にとって億というお金の単位は、「????????????」という数字で、数学の問題でも滅多に出てこない概念で、自分の人生においてはあまり関係のない数字だと思ってました。でも最近は、一億円ってそんなにすごい単位のものではないかもしれない...
View Article