資金管理の本
ようやくというか、かなりまともそうな本があったので、アマゾンで注文しました。資金管理についての本です。まだ読んでいないので、ブログ上ではまだ紹介できません。年末からお正月にかけて、ネットサーフィンしていて見つけました。投資は流動性が命! 24時間いつもネットの場面を見て見張ることはできません。心構えなども書いてあるようなので、今からとっても楽しみです。早く届け〜!
View Article資金管理の本(2)
今日、我が家に到着です。メンタル面も、色々と良いことが書かれていますね。良い本を入手できてよかった。ただ、本格的に資金管理の具体的なやり方は書いてないような感じですね。あ、もう午後10時半過ぎてます!。早寝早起き!明日は4時起きしたいので、続きは次回!おやすみなさい!マネーの公理 スイスの銀行家に学ぶ儲けのルール [ マックス・ギュンター ]1,728円楽天マネーの公理...
View Articleグラフ(1)
今日は、FAIの例会があって東京へ行きます。いつもなら、例会のある日はグラフを描かないのですが、今年からは朝4時起きして描きます。有言実行。8時40分まで描いたら、出かける用意をして出発です。
View Articleグラフを描く
1967(ヤマト)の月足グラフ(手描き)です。一相場(ひとそうば)終わった感じですね。できる人なら、絶好の戻り売りを待つというスタンスでしょうかね。残念ながら私は取れませんでした。まぁ、こういう感じです。しかしグラフ見てみたら圧巻です。2019年は、大きく儲けます。いい感じだと思います。
View Article不思議なこと
神様っているのだなと思う。今日は(午前2時を回っているので、正確には昨日ですね。)もしかしたら自分の運命がものすごく良い方向に変わるかもしれないチャンスを入手できたかもしれない。というかチャンスは入手できました。チャンスを潰さないで活かす。(これが大事。)ものすごく抽象的なことしか書けなくて申し訳ないけど、まぁ飛躍する時ってそういうものみたいです。
View Article