Quantcast
Channel: 主婦でもできる株入門    子育て主婦の3年で2倍になった株式投資法
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3092

飛躍の時

$
0
0
ここ数日ブログ更新が滞ってしましました。
(楽しみにしていた方、申し訳ありませんでした。)

4月から本格的に仕事をしようと準備を重ねております。

子供は受験を控えておりますが、
仕事に復帰することは、子離れ、親離れがいい意味で進むと思うので、
しっかりとやっていきます。

健康の状態も薬などの調節でだいぶ良好ですし、
ボランティア活動などで、
世間様との接触も保っていたおかげで、
まずまずの復帰になるのではないかと思います。

仕事復帰とはいえ、
アルバイトに毛が生えたようなもので、
個人でできる範囲で、最初は本当に小さくやっていくので、
(小さいままで大きくしないつもりです。)
負担はあまりないと思います。

さてここから本題です。

何かの法則かもしれませんが、

ここ数ヶ月の間に、
困った人が何人か出てきて、
神経をすり減らすようなことがありました。

まずは家族で、これはいつものことなのでどうということもなかったです。
仕事復帰にあたっては、
よく話し合っていたので反対意見など特に無くスムーズにいったのですが、
なぜかその後、夫と息子が代わる代わる風邪だの腹痛だので、
順序良く計画でも立てているのか?という感じで病気になりましたね。
1カ月以上続いたと思います。

まぁ、こういうことは良くあることなので、
「ちょっとした不安が体に出たかな?」
と、あまり深刻に考えないように過ごしました。

その次が、
親しい友人の、いきなりのケンカ腰の距離をおきましょう事件?

これは未だによくわからないのですが、
要は、私に都合のいいことは教えてほしいけど、
そうでないときは離れてほしいということみたいで、
結構失礼な暴言などもあったので、
「そういうことならお互いに距離を置きましょう。」ということになったのですけど、
なぜか相手から電話やメールが来るのですよね。

内容は、相手にとっては大事なことかもしれませんが、
私にとってはごくありふれた日常のことでしかないので、
「これからは、何か大事な緊急の報告がある場合は主人の方の携帯に連絡をお願いしますね。」
ということで解決しました。
(実は、我が家では息子のお稽古事などの連絡は私の携帯では無くて主人の携帯に全部お願いしています。その方が混乱が無くていいのです。)

本当に大事な緊急のことなら、夫の携帯に連絡すればいい。
これでは私との距離も取れるので、良かったと思います。
もともと距離を取りたいと言ってきたのは相手なので、私としては何の不都合もありません。
相手からの謝罪や、
「今までのことは水に流してくださるよう、これからはよろしくお願いします。」
という挨拶がない限り、
私としては相手をするつもりはありません。
(なぁなぁで済ますのはトラブルの元なので。)

最後は、
全く顔も知らない人からの迷惑行為ですね。

最初に書いておきますが、インターネット上のことではないです。

私がいくつか参加しているボランティア関係の中の一つの活動で、
連絡を取って、連絡をくれた相手の都合に合わせて、何人かの人の集まりをセッティングしたのですが、
その場のその時間に本人が来ませんでしたね。

私は初めてのことだったのですが、
聞くところによると、何度もそういうことをしているらしく、
本当に困ったちゃんだなぁと。

その人、下手したら本業での信用をなくしているかもしれませんね。
(無駄な時間を費やしてしまいましたね。)

でもそれ以上に得るものがあったので、その会合は無駄ではないのでいいのですが。

人生で飛躍する時というのは、変な困ったちゃんが良く現れるものですが、
今回のように一気に何人もの困ったちゃんが予期せぬ方向から現れたのには
正直参りました。

これってものすごい大飛躍の前触れですかね?

そう期待して今日も頑張ります。(^-^)/

ティータイム

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3092

Trending Articles