Quantcast
Channel: 主婦でもできる株入門    子育て主婦の3年で2倍になった株式投資法
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3092

今やることを大雑把に書きますね( ◠‿◠ )

$
0
0

 

↑昨日のブログ記事の続きを書きますね。

 

今の状況は、とても不安ですが、超大変ということではなさそうな気がします。

 

大災害(阪神淡路大地震や東北の大地震など)や、戦争状態でもありません。

 

また、食糧が極端に無い状態でもありません。

 

ということで、何が心配かというと、経済的な混乱ですね。

リーマンショックとか、ブラックマンデーとか。

 

今現在は、もしかしたらコロナショックで、それがまだ続いている状態かもしれないです。

 

で、この不安な状態をなんとかしたいのですよ。

 

今のところ大震災とかは来てはいませんが、この先絶対に来ないという保証はありません。

 

この事が、余計に不安を増幅させています。

 

それにプラスしてコロナ禍ですね。

 

さて、どうしようもできない事ばかりですが、なんとか不安を減らす事をしていこうかと。

 

◆まず、水と食料の備蓄。

幸い、コロナ禍で外出できませんから、これはやり易いというか、やっていくことになりますね。

 

◆防災を各自していく。

家族でいざという時にどこへ避難するか?などを話し合っておくだけでも安心感が増します。

 

◆防犯意識を高める。

外出を控える。鍵のチェック。

子供だけでなく女性や年寄りも防犯ブザーを持つ。

しっかりと歩ける人でも杖(つえ)を持つ。

雨の日は、折りたたみではない傘を持って🌂☂️移動する。

 

◆経済的な防衛

・小銭をストックする。

・銀行にたくさんのお金を預金しない。

・女性はジュエリーやアクセサリーに金銀プラチナの物を身につける様にする。

・男性は、ネクタイピンとカフスボタンなどに本物の貴金属で一式持っておくと良いかと。あと、好みがありますが、腕時計などは少し高級な物にする。

 

要するに現物を持っておくという事です。

 

◆投資

今までやってきた投資のなかで、一番得意なことをやって行く。あれもこれもと手を広げない。

ただし、新しいことで、興味のある投資は、楽しめそうなら勉強すること。無理にはしない。

 

さてここから、本題の株式投資の事。

 

私は、株式投資用の総資金の30%までしか売買しないように今は気をつけています。

少なくとも6月の前半までは用心して、こまめに売買していくつもりです。

 

『売り』の練習はお休みします。

できる様な環境ではない様な感じがします。

 

グラフを📈📉📊を増やします。

手書きで描いているので、なかな増えませんが、コロナ禍で時間が取れそうなので、それはとてもありがたいなと。

 

『買い』は、急がなくてもいいので、じっくりと確認しながらやっていきます。

 

あせらないように。

 

以上です。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3092

Trending Articles