Quantcast
Channel: 主婦でもできる株入門    子育て主婦の3年で2倍になった株式投資法
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3092

K24ではなくて、K22でした❗️でもそれでも問題ないです。デザインが良いので。

$
0
0



ホワイトデー記念に購入したゴールドのペンダントトップがK24だと思っていたら、K22でした。気がつかなかった。でも全然問題ないです。むしろK24よりも傷がつきにくいのでかえって良かったかもしれません。

実は今足を痛めてしまっていて(机の角にぶつけました。)、お天気の悪い日は買い物に行くことが辛いです。

なので、いろんなものをネットで買ってます。

かさばる物や重たいものを中心に買ってます。





なぜか塩を10キロも購入してしまって。間違えちゃったけど、まぁ腐らない物ですから。また漬物たくさん作りましょう。

カップ麺は、実は楽天で箱買いしました。(送料が無料になるように購入。)
Amazonでも箱買いできるのかどうか調べたら



どうやらあるようですね。
詳しくは知りませんが、(カップ麺をあまり食べたことがないので。)合成着色料などが入っていないということで購入しました。

ここ数日ほど毎日のように贅沢に買い物してます。

食料は少しだけ備蓄しようと思ってます。

とりあえず、お気に入りの味噌や醤油などは、いつもは1つだけ買うのですけど、2つ買うようにしてます。

これでしばらくは大丈夫でしょう。

生鮮食品のように腐るようなものは控えて、でも買いすぎないようにして、
いい意味でまとめ買いをします。

その方が結局はお安く買うことになりますし、調べてから買うので失敗も少なくて済みます。

マスクとトイレットペーパーは、たまたまたくさん買っていて、備蓄していたので、(花粉症がひどい家族がいるので、いつも多めに買うようにしていた。)慌てないで済みました。

ただ食料はねぇ、難しいですね。
生物は保存が効きませんし、お値段がピンからキリまでありますから。
同じものばかりだと飽きると思うし。

まぁ色々と試してみます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3092

Trending Articles