Quantcast
Channel: 主婦でもできる株入門    子育て主婦の3年で2倍になった株式投資法
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3092

昨日はお財布を洗いました。(布財布なので、洗えます❣️)

$
0
0


小さなお金を大事にする人とそうでない人の差って大きいと思います。

私は、実はここ半年ほど一万円札を出来るだけ持たないようにしています。

理由は、単純で、パッチワークのバッグと小物入れと財布を楽しんでいるから。

布製品なので、軽くて扱いやすくて、私は大好きです。

本やノートに携帯にiPad、重いものが多くて、これに皮のバッグとかだと、重すぎて大変。

だけど軽いビニールやナイロンバッグは、ツルツルしすぎて扱いにくくて、同じように表面がツルツルした携帯電話がポケットから取り出す時によく落ちるので、パッチワークのバッグ(手作りで一点物)をわざわざ購入したり作ったりして、使っています。

そうするとですね、雨の日☔️は用心しないといけないわけです。
(一度バッグがびしょ濡れになって、たまたま一番底にあったお財布がぐっしょり濡れてしまって、お札が数枚くっついてしまって乾かすのにすごく苦労したのですよ。)

なので、財布には1万円札は一枚のみ。クレジットカード中心にして銀行カードに💳ポイントカードもプラスチックの物を入れるようにして、後は千円札も10枚以内にしています。それから重たいのですけど、小銭入れの中に、十円玉と百円玉を中心に少し多めに入れてます。

レシートはジップロックのMサイズの袋に入れています。

なんだかとってもセコい感じがしますが、お財布はすっきりしますし、持っていて安心です。

クレジットカードや銀行カードは、盗難に遭ったら怖いのですけど、万が一の時はすぐに金融機関に連絡して止めてもらう事で対応する事ができますから。

布のお財布で、いいところは、自宅で洗える事。

パッチワークで作ったお財布を昨日洗ってみたら、
中性洗剤液を溶かした洗面器の中の水が、真っ黒な泥色になって、びっくり!
「こんなに汚れていたんだ〜!」
洗ってよかったです。




花粉とかウィルスとか持ち物も清潔にしておかないと手洗いだけでは感染予防は難しいよね。
皮のお財布やバッグは、自宅で自分では洗えないから、まぁそのまま使うしかないよね。

パッチワークしていてよかった。

でもすぐにまた汚れるのだけどね。












Viewing all articles
Browse latest Browse all 3092

Trending Articles