もう何十年も金を買うようにしているけど、
令和2年になってからというもの、
ものすごく金(ゴールド)が気になっています。
とうとう金は1グラム6千円代になり、
私はまだまだ上がると思っています。
(上がらなくて下がるかもしれません。先の事はわかりませんが。)
ゴールドを意識したのは、
何かの本で、『金を売却した場合は、消費税が返ってくる。』
というのを知ったからです。
物を買うときには、消費税を払わないといけません。
百円のものを買えば今なら百十円支払います。
ブックオフなどでものを売った場合は当然ながら消費税がプラスされません。
でも金の場合は違います。
金を買ったら10%の消費税がかかりますが、売った場合は10%の消費税が売った金額にプラスされます。
「金(ゴールド)って持っておいたほうがいい。」と思ったのは、この事を知った時からです。
貯金を10万円するくらいなら、10万円分の金を買うようにしたほうがいいなと。
ただ手数料などもかかりますから、
短期で考えるのは良くないですね。
あくまで長期で持つという事で。
「金を持っておこう!」と決めたのは、
もう何十年も前の事で、あまり深く考えなかったのも事実です。
消費税がなかったら、金を持っておこうなど、絶対に思わなかったし、株式投資もしていなかったでしょう。
消費税対策のために金を持とう!と思っただけで、金(ゴールド)について詳しく知ることもなかったし、調べようとも思いませんでした。
ただ金を買うには、大金を使うという事は絶対にしたくなかったし、そもそも大金なんて持っていません。
数千円で買えるようなものが一番いいのですが、そうなると3グラム弱のコインをデパートで買うか、金のリングやイヤリングを宝石店で買うということになります。
(その当時は質屋さんで金が買えるという事は知りませんでした。)
その当時は、金の値段は1グラム千円代で、カナダのメイプル金貨やオーストリアのウィーン金貨コインで、10分の1オンスが7千円くらいで買えました。
しかし7千円代で買ったコインは、いざという時、3千円代でしか売れません。金の値段はその後何十年もかけて上がっいきますが、その当時はそんな未来の事など知らないですし、予想もしていませんでした。
ただ単に「手数料や加工代がお高いよね〜。」ということで、現物の小さなコインを買うという選択肢は却下。
田中貴金属の定期定額で金を毎月買っていくということを選びました。
結果はとてもよかったです。
もう20年以上田中貴金属さんで毎月三千円の金の定期定額購入をしていますが、金は値段が上がってきているので、結構利益になりました。
令和2年になってからというもの、
ものすごく金(ゴールド)が気になっています。
とうとう金は1グラム6千円代になり、
私はまだまだ上がると思っています。
(上がらなくて下がるかもしれません。先の事はわかりませんが。)
ゴールドを意識したのは、
何かの本で、『金を売却した場合は、消費税が返ってくる。』
というのを知ったからです。
物を買うときには、消費税を払わないといけません。
百円のものを買えば今なら百十円支払います。
ブックオフなどでものを売った場合は当然ながら消費税がプラスされません。
でも金の場合は違います。
金を買ったら10%の消費税がかかりますが、売った場合は10%の消費税が売った金額にプラスされます。
「金(ゴールド)って持っておいたほうがいい。」と思ったのは、この事を知った時からです。
貯金を10万円するくらいなら、10万円分の金を買うようにしたほうがいいなと。
ただ手数料などもかかりますから、
短期で考えるのは良くないですね。
あくまで長期で持つという事で。
「金を持っておこう!」と決めたのは、
もう何十年も前の事で、あまり深く考えなかったのも事実です。
消費税がなかったら、金を持っておこうなど、絶対に思わなかったし、株式投資もしていなかったでしょう。
消費税対策のために金を持とう!と思っただけで、金(ゴールド)について詳しく知ることもなかったし、調べようとも思いませんでした。
ただ金を買うには、大金を使うという事は絶対にしたくなかったし、そもそも大金なんて持っていません。
数千円で買えるようなものが一番いいのですが、そうなると3グラム弱のコインをデパートで買うか、金のリングやイヤリングを宝石店で買うということになります。
(その当時は質屋さんで金が買えるという事は知りませんでした。)
その当時は、金の値段は1グラム千円代で、カナダのメイプル金貨やオーストリアのウィーン金貨コインで、10分の1オンスが7千円くらいで買えました。
しかし7千円代で買ったコインは、いざという時、3千円代でしか売れません。金の値段はその後何十年もかけて上がっいきますが、その当時はそんな未来の事など知らないですし、予想もしていませんでした。
ただ単に「手数料や加工代がお高いよね〜。」ということで、現物の小さなコインを買うという選択肢は却下。
田中貴金属の定期定額で金を毎月買っていくということを選びました。
結果はとてもよかったです。
もう20年以上田中貴金属さんで毎月三千円の金の定期定額購入をしていますが、金は値段が上がってきているので、結構利益になりました。
![]() | お金の教育がすべて。 7歳から投資マインドが身につく本 1,650円 Amazon |