ブログに色々と書きたいけど、書けないことが多いです。
①とりあえず、ソフトバンクのことですが、
私はソフトバンク株は持っていません。
で、私自身は、ソフトバンクは倒産すると思っています。
日本がソフトバンクを救済するかどうかはわかりません。
ただ、倒産するにせよ、救済するにせよ、
日本はソフトバンクをうまく利用することでしょう。
②先週の金曜日に、日経225を利用した投資信託を解約しました。
資金が10万円程で大した金額ではありませんが、それでも1万円前後の利益が出ていました。
利益率は一年で10%前後です。
投資としてはまぁいい方だと思いますが、今後は、しばらくは投資信託はしません。(お休みします。)
出来るだけ現金にして手元に置いています。
③家族の投資信託も現金にする予定です。
保険商品はそのまま続けます。
個人年金も一応継続します。(個人貸付を思いっきり利用する予定です。)
④株式投資は売りの準備をしています。
これがねぇ、時間がかかるのですよ。
もちろん買っても良さそうなものは買っていくと思いますが、
今のところは買いたい銘柄は無いです。
⑤今は欲しい物や必要な物を、毎日買い物しています。
銀行預金は、引き落とし用の金額しか入れておかないようにしています。
まぁ、色々と危険な感じになってきているような感じはします。
「あの時準備していて本当によかった!」と思えるように、今は行動しています。
①とりあえず、ソフトバンクのことですが、
私はソフトバンク株は持っていません。
で、私自身は、ソフトバンクは倒産すると思っています。
日本がソフトバンクを救済するかどうかはわかりません。
ただ、倒産するにせよ、救済するにせよ、
日本はソフトバンクをうまく利用することでしょう。
②先週の金曜日に、日経225を利用した投資信託を解約しました。
資金が10万円程で大した金額ではありませんが、それでも1万円前後の利益が出ていました。
利益率は一年で10%前後です。
投資としてはまぁいい方だと思いますが、今後は、しばらくは投資信託はしません。(お休みします。)
出来るだけ現金にして手元に置いています。
③家族の投資信託も現金にする予定です。
保険商品はそのまま続けます。
個人年金も一応継続します。(個人貸付を思いっきり利用する予定です。)
④株式投資は売りの準備をしています。
これがねぇ、時間がかかるのですよ。
もちろん買っても良さそうなものは買っていくと思いますが、
今のところは買いたい銘柄は無いです。
⑤今は欲しい物や必要な物を、毎日買い物しています。
銀行預金は、引き落とし用の金額しか入れておかないようにしています。
まぁ、色々と危険な感じになってきているような感じはします。
「あの時準備していて本当によかった!」と思えるように、今は行動しています。