Quantcast
Channel: 主婦でもできる株入門    子育て主婦の3年で2倍になった株式投資法
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3092

株と金(ゴールド)と保険

$
0
0
私は一番好きな投資は、日本株の株式投資です。
その次に好きなのが金やプラチナの投資で、
その次が保険商品です。

株式投資は現物買いがほとんどで、
金やプラチナは、現物買いのみ。

保険商品は、年金積立を中心にしていて、
あとは掛け捨ての医療保険。

銀行の貯金はほとんどないですね。

というか銀行に預けているものをどんどん株式や金に換えている最中です。

今までは株式80%で、ゴールドやプラチナは20%くらいの割合でしたが、

今ざっくりと調べてみたら、
ゴールドとプラチナ50%、株式が50%くらいですかね。

なんとなくですが、株をしっかりと買おうという感じがしないです。

その分フラストレーションが溜まるので、金やプラチナを買っているという状況です。

金やプラチナはいいですねぇ。
一旦購入したらなかなか手放さないですものね。

それ自体が美しいですし、価値は株式みたいにいきなり半額とかなりませんし、0にもなりません。

金の現物を持つのが少し怖いのなら、
小さなイヤリングや細いチャーンネックレスなどを買って楽しみながら投資をするというのもいいですよ〜。

金は15年以上ずっと値上がり傾向ですから、
私全然損していません。

しかし、買った当時は、
「手数料とか結構かかっていたいなぁ。」とか、
ジュエリー買ったら、
「万が一の時、売ったら半値になるんだよなぁ。」とか、結構ネガティブなことを思っていたものです。

結局万が一の時は、心配しただけでちっとも来ることなく、
細い金のチェーンネックレスは、まだ赤ちゃんだった息子が引っ張ってちぎってしまって、仕方なく金の現物として売ったら、買った時よりもお高い値段で引き取ってもらえた。
また、ついうっかり自分の足で踏んでしまったイヤリングも買った当時よりお高い値段で現物として買い取っていただいたし。

いいことばっかりでした。

そういうこともあって、金とプラチナは機会があったら出来るだけ頑張って買うようにしています。

銀のコインも面白いものがあったら買うようにしています。
(こちらはアンティークコインを買うようにしていて、投資とは言えないかもしれません。)

まぁそういう感じで、楽しく投資をしています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3092

Trending Articles