Quantcast
Channel: 主婦でもできる株入門    子育て主婦の3年で2倍になった株式投資法
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3092

仕組みを作る(2)

$
0
0

仕事がしやすい仕組みをどうやって作ればいいか?

ものすごく考えてます。

でも考えても考えても、さっぱりよくわからない。
こういうときは、行動します。

とりあえず行動しよう!

私は、自分が仕事をするときに、
ものが適度に散らばっていないと不安になります。

ピシ!とした、きちんとした所で一人で仕事をするのは楽しくないです。
ある程度乱雑な状態でないと、効率が悪いです。

でも、仕事をしているときはそれでいいのですけど、
仕事が終わって、家族団欒の時や、
生徒さんが家にいる場合は、この状態ではいけません。

ちゃんと整理整頓できていないとダメです。

スローガンばかり唱えても仕方ないので、3つ具体的なことを行動します!

1、午後10時就寝、午前4時起き
2、1日に30分〜60分整理整頓の時間を作る。
3、家計簿日記を毎日つける。(ブログ上ではなく紙に。)

以上です。

ちなみに家計簿は2冊つけていきます。
(楽しいので。)

これが毎日の歯磨きのように習慣になればかなり人生が変わると思います。
良い方向にね。
羽仁もと子案家計簿 2018年版 婦人之友社/婦人之友社

¥価格不明
Amazon.co.jp

家計当座帳 2018年版 婦人之友社/婦人之友社

¥価格不明
Amazon.co.jp


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3092

Trending Articles