Quantcast
Channel: 主婦でもできる株入門    子育て主婦の3年で2倍になった株式投資法
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3092

結婚と恋愛は違う

$
0
0

コンビニで本を買いました。
単行本です。

今日からワーキングプアになった 底辺労働にあえぐ34人の素顔/彩図社

¥価格不明
Amazon.co.jp

この本をざっと読んでみたのですが、
「結婚って大事だ。」と、つくどく感じました。

こういうことを書くと、
男女差別だ!とか、悪い意味で保守的だ!とか言われそうですが、
結婚はしたほうがいいです。

恋愛している人は結婚を視野に入れてお付き合いしたほうがいいです。

恋愛をしていて、結婚に結びつかないつきあいは、しないほうがいい。

恋愛をしていて結婚ができないというのは、
▪️不倫関係
▪️自分もしくは相手に身体的にどうしようもない障害がある。
▪️どちらかの家庭、もしくはどちらの家庭にも問題のある親戚がいる。
▪️浪費グセ、借金グセ、ギャンブル、アルコール依存、薬物依存、浮気などがある。

まぁ他にも色々とあるだろうけど、
同じ恋愛をするなら、結婚に結びつくような恋愛をすべきです。

結婚と恋愛の違いは、
セイフティーネットが弱いか強いかということにつきます。

結婚をしたら、社会的にしっかりと守られます。
子供を産んで育てるにしても、大変かもしれないけど、
結婚をしている人とそうでない人では大きな違いがあります。

この本を読んで、思ったのですが、
「もしも若い時に結婚もきちんとしていたら全然違う結果になったかもしれない。」
ということ。

もしかしたら離婚という不幸な結果(?)になるかもしれないけど、
それでも恋愛だけしていて一人になった場合と、
一度でも結婚をして、何かの理由で離婚して一人でいる場合では、やっぱり違います。

信用が全然違う。

恋愛の状態と結婚の状態は、同じではないです。
責任は大きくて面倒ですが、守られる部分も大きいし信用がものすごくつきます。

例えば、共働きで同棲をしていたとして、どちらかがある日リストラになったとします。
そうしたら、結婚している状態と恋人関係のままの状態とでは、どちらがお互いに助け合うことができますか?
また親戚は、どちらの状態の方が協力してくれるでしょうか?

それに経済的にも、
年収がお互いに300万円前後で、400万円にいかなくても、
二人合わせたら600万円です。

一世帯600万以上であれば、十分にやっていけるはずですし、
万が一どちらかが倒れても半分は機能しているから、
そこはとても安心できるのではないでしょうか?

そうやって頑張っていたら、いつの間にか世帯の年収入が1000万円超えてたってこともありえる!
(そのぶん税金もしっかりと収めていかなくてはいけないけど。)

結婚と恋愛は一緒ではないし、混同してはいけない。
結婚の責任の大きさばかりみないで、利点もしっかりと知っておいた方がいい。

働くのは大事だし、一人で独立するのも大事だけど、
結婚も大事ですよ!

結婚って最大の社会事業ですから。(出産、子育て、介護など。)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3092

Trending Articles