今日は体調不良で、FAIの例会をおやすみしました。
午前中はずっと寝ていました。
アメリカのシリアへのミサイル攻撃や、北朝鮮と韓国の情勢など
またそれに絡む中国と米国のことなど、
もちろん間接的に日本も関係あります。
(巻き込まれたくないですね。)
そういう大きなことが起こると株価は動きますし、金もプラチナも値動きが大きくなるかもしれません。
金などの貴金属は値段が少し下がっているので、買い増ししようかと検討中。
コメなどの食料の備蓄もかなりやってます。
米は50キロほどいま家にあります。
(ふるさと納税で入手したものです。)
あと、水は近所でペットボトルのものを一箱購入。
全然足りないので、これも買い増しします。
エネロープの電池ものを充電器込みで買っておこうかと。
パナソニック eneloop 急速充電器セット 単3形充電池 4本付き K-KJ21MCC40/パナソニック
¥価格不明
Amazon.co.jp
小麦粉もストックしました。
パスタや蕎麦などもストックしておこうと思ってます。
スープ類も災害用に買っておきたいな。
一番必要なのは、トイレットペーパーかなぁ。
FAIで、今日、質問したかったことは、軍需関連の株式が上がってくるのではないか? ということ。
造船関係や、重機関係の株を観察していくことが大事だと私は思うのですが。
それから株主優待のことも考慮して、食品関係の株をFAIとは別に購入しておきたいなと思ってます。
私の名義ではなくて、家族の名義で。
それとは別に、
味噌、醤油、みりん、ケチャップ、マヨネーズ、カレー粉、胡椒(コショウ)、塩、砂糖
などをいつもの倍ストックしておきたい。
できれば出汁(だし)用の昆布、鰹節なども。
ナッツ類、チョコレート、キャラメルなども。
遠足気分で、色々とストックしておいたほうがいいかなぁ。
意外だけど、株式投資って結構な主婦の生活に密着していますねぇ。
↧
めまいと腹痛
↧