Quantcast
Channel: 主婦でもできる株入門    子育て主婦の3年で2倍になった株式投資法
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3092

ネット回線 その他諸々

$
0
0

「インターネットの回線をAUから地元のケーブルネットに変えることで、
月々の料金が二千円ほど安くすることが出来る!」
ということで、
今日その工事をしていただきました。

まだ慣れないので、元のAUを使っていますが、
早めにきちんと切り替えを業者さんを呼んでしていただく予定です。

それから電気料金が自由化されるので、
その見直しもする予定です。

電気料金も、おそらくこれで数千円の倹約になる可能性があります。

数千円でも
月々のことですから、
数年で数十万円になるということもありえます。

その分貯金したら、色々と優待株が買えますね。

少しのお金でも、結構バカになりません。

若い頃大阪に住んでいたのですが、
金券ショップが近くにあって、
よく利用していました。

今のようにネットが発達していなかったので、
本を買うのに、図書券を使って買っていました。

千円の図書券が九百八十円で買えたと思います。
たったの二十円でしたが、
「今時千円の貯金で二十円も金利や利子はつかないよね。」
ということで、
こまめに利用していました。

デパートの商品券もよく買っていましたね。

そういうことをしていたら、
1年で大体1万円くらいお得なお金が生じていました。

そのお金でk18のゴールドのバングルを買ったり、イヤリングを買ったりしたことを覚えています。
あの当時はゴールドが1グラム千五百円以下でしたね。

今では五千円前後で取引されています。

K18のジュエリーを買うとなると
ほんの小さなものでもお高いです。
すぐに5万、10万単位でお金がかかります。

そういうものを買う時は、
上手にカードを使ったり、
無金利の分割払いをしたりして、
購入していました。

時間を味方につけるのです。

いきなり10万以上の買い物はとても怖い!
でも月々の支払いが1万円くらいなら、
何かを倹約したり、家計を見直したりすることで捻出できます。

そうやって購入した本物のジュエリーは、
いつでもお金に換金できます。
その時の値段は買った時よりはるかに安かもしれません。

でも、本当に万が一の時は、
ゴールドやプラチナだとサクッと売ることもできるし、
そのジュエリーを質屋に持っていけばお金を借りることもできる。

もう何十年も前のことですが、
そう思ってジュエリーだけは本物を持とうと努力しましたね。

ゴールドのコインを数枚持っていたりした時期もありましたね。

でもジュエリーの方が身につけられるので、
ジュエリーの方が好きですね。

K18のブレスレッド


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3092

Trending Articles